横浜瀬谷・旭・泉のちば歯科診療室 |インプラント、歯並びの相談も当院へ

スタッフブログ

BLOG

ちば歯科診療室のスタッフブログです。こちらのブログでは院長はじめスタッフがもちまわりで、お口にまつわる今すぐ使える活きた情報をお届けしてまいります。電車でのご移動中やお仕事の休憩中に是非ご覧いただけると幸いです。

2025年9月2日

フロスって必要?

皆さんこんにちは♪

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね(>_<)

今日は歯間清掃についてお話し出来たらと思います🪥🫧

皆さんは歯磨きの際に、歯ブラシ以外に何か使われていたりしますか?

実はお口の中の汚れは歯ブラシだけだと全体の”6割“程しか汚れを除去出来てないんです❗️

後の4割を落とすには歯間清掃が必要になってきます

歯間清掃とは漢字の通り、歯と歯の間のお掃除のことを指します

取る方法は幾つかあって、デンタルフロスや歯間ブラシなどがポピュラーな道具です🦷

使い方はどちらも簡単で歯と歯の間に通して擦るだけ^ ^

これだけで残りの4割の汚れが取れるんです🎵

ただ、この時に注意して欲しい点があります

それは歯の側面の汚れを取るように擦ること☝🏻

出し入れするだけで無く

歯の側面に沿わせてから掻き出すように擦ってあげると汚れがしっかり取れます

ぜひ皆さん歯ブラシだけで無くフロスや歯間ブラシを使ってお口の中を清潔に保ちましょう🫧

当院では4ヶ月ごとの検診をお勧めしております

お家で取りきれない汚れや硬くなってしまった歯石は溜まる前に検診にいらして綺麗にしましょう✨

笑顔でお待ちしております^ ^

この記事を書いた人

お悩みの皆様へ

ちば歯科診療室では出っ歯を治せないか、でこぼこした歯並びを治せないか、コーヒーなどが理由で歯が黄色くなったから白くできないか、ステーキなどを食べると歯と歯の間によくお肉が挟まる、朝から口の臭いがきつい感じがするなどの皆様の疑問やお悩みにお答えしております。いただいた疑問やお悩みにはこちらのブログにて解決方法をお伝えいたします。こんなときどうしたら良いのかなど、お気軽にお問合せくださいませ。皆様の疑問やお悩みをスタッフ一同お待ちしております。

Q

ご質問

20歳になります。ここ2ケ月で急に歯並びが悪くなりました。急激に歯並びが悪くなることはあるのでしょうか?

A

スタッフより

歯に何らかの力が加わると歯並びは変化します。考えられることとして以下の3点があります。
1.歯周病の進行
2.虫歯などが原因で咬合せが悪くなり、歯に大きな力が加わるようになった
3.親知らずが他の歯へ影響を与えている
この場で原因を特定することは出来ませんが、一度ご来院いただければ、原因の特定と適切な治療をご提案いたします。
ご来院を心よりお待ちしております。

お電話でのご相談はコチラ

平日10:00-19:30 / 土10:00-17:00
日祝休

  • お問合せの際には「お悩み相談」の旨をお伝えください。
  • 疑問やお悩みをいただいた後、2~3日後に担当よりご連絡させていただきます。
  • ご連絡の際にご返答日時をお伝えさせていただきます。
  • いただいた疑問やお悩みはブログへ掲載させていただきますので、予めご了承くださいませ。
  • いただいた疑問やお悩みはブログへ掲載させていただきますが、お客様のお名前やご住所、ご連絡先は一切掲載いたしません。ご安心くださいませ。

インプラント
無料相談

当院では歯を失った方でインプラントをご検討されていらっしゃる方を対象に無料相談を承っております。
インプラントの治療方法、治療計画、治療期間、費用をご説明いたします。
お問合せの際には「インプラント無料相談」の旨をスタッフへお申し付けくださいませ。

お電話でのご相談はコチラ

平日10:00-19:30 / 土10:00-17:00
日祝休

TOP