2025年10月20日
プラーク(歯垢)
プラーク(歯垢) 歯垢は、歯の表面に付着している最近の塊です。 本来は白色ですが、時間が経つと黄白色に変わり、舌で触るとネバネバしています。さらに時間が経つと唾液の成分と混ざって硬くなり歯石になります。 歯垢は、歯の表面...
ちば歯科診療室のスタッフブログです。こちらのブログでは院長はじめスタッフがもちまわりで、お口にまつわる今すぐ使える活きた情報をお届けしてまいります。電車でのご移動中やお仕事の休憩中に是非ご覧いただけると幸いです。
2025年10月20日
プラーク(歯垢) 歯垢は、歯の表面に付着している最近の塊です。 本来は白色ですが、時間が経つと黄白色に変わり、舌で触るとネバネバしています。さらに時間が経つと唾液の成分と混ざって硬くなり歯石になります。 歯垢は、歯の表面...
2025年10月6日
こんにちは!診療の中で、患者さんから「これってどうなんですか?」とよく聞かれることがたくさんあります。 毎日の歯みがきって習慣になっているからこそ、実は“なんとなくやっている”ことも多いですよね。 今回は、そんな「気にな...
2025年9月16日
もうすでに見ていただいた方も多いと思いますが ちば歯科診療室のユニフォームが8月に新しいものに変わりました^^ 右側にちば歯科診療室のロゴも入り、とっても可愛くてお気に入りです♡ (院長先生ありがとうございます~!) こ...
2025年7月7日
皆さん、毎日歯磨きをすると思いますがどのように磨いているでしょうか? 長い時間磨いていても不適切な磨き方だと、綺麗に汚れを落とすことができません! ☆なぜ歯磨きが必要なのか プラーク(歯垢)を落とすためです。 プラークと...
2025年5月12日
歯の摩耗とは読んで字の如く歯が擦り減ってしまうことです。 原因は様々です。いくつかピックアップしてみましょう。 1、咬耗 歯ぎしりや食い縛りなどで起こります 2、摩耗 ダイヤモンドよりも硬いと言われるエナメル質でも毎日の...
2025年4月7日
桜の満開を迎え、暖かい日が続くようになってきました🌸 我が家のわんこ🐶は寒がりなので暖かくなってくれて嬉しいです。 今まで、歯のエイジングについて耳にしたことはありますか? 年を取ると...
2025年3月4日
こんにちは。皆さんは、歯磨きの際どのようなアイテムを使っていますか? 歯の表面の汚れは、歯ブラシで落とすことが出来ますが、歯と歯の間の汚れや食べカスなどは、プラスしてフロスや歯間ブラシを使用しないと、なかなかキレイにする...
2024年12月23日
こんにちは。今年も残り1週間ですね。来年もよろしくお願い致します!今回は赤ちゃんの歯磨きについて紹介します🦷 赤ちゃんに歯磨きを始める時期は、下の前歯が生えてくる生後6ヶ月頃が目安になります。 その時期に...
2024年12月9日
皆さんこんにちは! 今回は喫煙についてのお話しをしようと思います。 タバコの煙が最初に通過するお口の中は喫煙の悪影響が貯留する器官であり、特に歯周組織への影響はタバコの煙による直接的な影響と血液を介した間接的な影響の2つ...
2024年10月5日
こんにちは。段々気温も涼しくなり、秋めいてきましたね。 さて、皆さんは歯がしみることは、ありますか? 歯がしみると歯磨きをするのも億劫になりますね。 歯がしみるから、と歯磨きが疎かになってしまうのも避けたいですよね。 当...
当院では歯を失った方でインプラントをご検討されていらっしゃる方を対象に無料相談を承っております。
インプラントの治療方法、治療計画、治療期間、費用をご説明いたします。
お問合せの際には「インプラント無料相談」の旨をスタッフへお申し付けくださいませ。